アイコンお問合せ・資料請求

プロジェクトのご案内

ブレインバンクとは

ブレインバンクは、脳の病気に関する研究を促進するプロジェクトです。亡くなった方の脳を収集し、保存し、研究者に提供しています。
このプロジェクトは、脳の病気の原因を解明し、新しい治療法を開発するために重要な役割を果たしています。

当センターのブレインバンクは、発足当初からご本人の意思を尊重する生前登録システムを導入しております。欧米諸国では重要な運用基盤となっていますが、日本ではまだまだ浸透していません。
脳や神経・筋肉の病気の研究を進めるためには、患者様とご遺族の理解と同意を得た上で、患者様が亡くなられた後にその脳をブレインバンクに「提供(寄託)」していただくことが重要であると考えております。

生前登録と
病理解剖
生前登録は、健康な方が脳を医療研究や教育のために提供する意思表示です。ブレインバンクでは、適切な手続きで登録を受け付け、個人の意志を尊重します。

病理検体の保存と
研究への提供
病理検体の保存と提供を通じて医療の発展に貢献しています。遺族の同意を得た上で検体は慎重に保存され、研究者や医療機関へ提供されます。

ブレインバンクの
啓発活動
定期的な啓発キャンペーンやイベントを通じて、生前登録の意識を高め、社会的な理解を促進しています。多くの方に正確な情報を提供し、参加意識を高めることを目指しています。

各機関との
連携
医療の発展と貢献を目指し、他の機関との連携も重要な活動として行っています。私たちは共同研究や学術会議などを通じて、連携を強化し、持続可能な医療の発展に向けて努力しています。

医療
発展貢献

生前登録と病理解剖

生前登録とは、生前に自らの脳を医療研究や教育のために提供する意思表示です。この登録は、将来的に脳の病理解剖を通じて疾患の解明や治療法の開発に貢献することを目的としています。
ブレインバンクでは、適切な手続きのもとで登録を受け付け、個人の意志を尊重しながら病理解剖を実施しています。
病理解剖によって得られる貴重な情報は、医療の発展に大いに寄与するものと信じています。

ブレインバンクのバーチャル見学ツアー

NCNPブレインバンクは、東京都小平市の国立精神・神経医療研究センター病院にあります。普段は見学することのできない病理検査室から診断室、そしてブレインバンクの核心部までをバーチャルツアーでご案内します。

YouTubeで視聴する

病理検体の保存と研究への提供

ブレインバンクでは、病理検体の保存と研究への提供を通じて医療の発展に寄与しています。
検体は遺族の同意を得た上で慎重に保存され、研究者や医療機関へ提供されます。
これにより、病理学的な分析や研究が可能となり、疾患のメカニズムや治療法の開発に役立つ重要な知見が得られます。
ブレインバンクは、これらの研究の進展を支えるために、高品質な病理検体を提供することに努めています。

ブレインバンク研究課題

NCNPブレインバンクでは、以下のような研究課題にリソースの提供を行っています。これらの研究は、全て倫理委員会で審査され承認されています。

  • 神経変性疾患および超高齢に関する脳内凝集体の分光学的研究(2023年)
  • アルツハイマー病変とMicrotubule affinity regulating kinase(MARK)発現の相関の研究(2023年)
  • ヒト由来の認知症疾患病態蛋白が凝集・構造・毒性に及ぼす影響に関する研究(2023年)
  • 認知機能と脳組織の代謝関連遺伝子発現の関連性研究(2023年)
  • ヒト死後脳 (海馬歯状回) を用いたsingle cell transcriptomeによる成体神経新生の解析(2023年)
  • ヒトシヌクレイノパチー脳試料を用いたαシヌクレイン毒性発現機構の解析(2022年)
  • ヒト脳言語野において特異的な発現制御を受ける遺伝子群とゲノム領域の探索(2022年)
  • 筋緊張性ジストロフィー1型(DM1)治療薬開発に向けた患者筋および脳組織を用いた病態関連分子(選択的スプライシング)発現解析(2022年)
  • 新規アルツハイマー病治療剤開発のためのマウスモデル作製および薬効評価(2022年)
  • 進行性腎障害の遺伝子解析に関する臨床研究―――歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 (DRPLA)患者由来の組織を用いた腎トリプレット病の病態機序の研究(2022年)
  • アルツハイマー病初期における青斑核神経軸索の変性退縮に関与する分子メカニズムの解明(2022年)
  • 新規タウオパチー治療剤開発のためのモデル作製および薬効評価(2022年)
  • 紀伊半島の筋萎縮性側索硬化症/パーキンソン認知症複合の臨床的調査研究———脳のプロテオミクス解析(2021年)
  • ミクログリアを中心とした神経型ゴーシェ病メカニズムの解明(2021年)
  • タウオパチーにおけるタウ異常蓄積機構の解明(2021年)
  • 生化学的視点から捉えた癌、循環器系および 神経変性疾患に関する研究(2021年)
  • 剖検脳組織を用いた遺伝子解析による神経変性疾患および精神疾患の病態解明(2021年)
  • 神経変性疾患ヒト脳の病理、タンパク質および遺伝子発現の解析(2021年)
  • 精神疾患病態解明のための死後脳組織を用いた分子遺伝学的解析および画像解析(2016年)

詳しい内容については、当センター病院のホームページhttps://www.ncnp.go.jp/hospital/partnership/ethics_result.htmlよりご覧ください。

ブレインバンクの啓発活動

ブレインバンクでは、定期的な啓発キャンペーンやイベントを通じて、生前登録の意識を高め、社会的な理解を促進しています。

病理解剖によって得られる試料や情報は、医療の発展に欠かせない貴重な資源であり、疾患の治療や予防において重要な役割を果たすことができます。啓発活動を通じて、多くの方々に正確な情報を提供し、参加意識を高めることを目指しています。

講演会ポスター

各機関との連携

ブレインバンクでは、医療の発展と貢献を目指し、他の機関との連携も重要な活動として行っています。
私たちは研究機関、大学、医療施設、関連組織などとの協力関係を築きながら、病理検体の情報の共有や研究プロジェクトの推進を進めています。連携によって、より広範なデータ収集や専門知識の交換が可能となり、医療の進歩に貢献することができます。
私たちは共同研究や学術会議などを通じて、連携を強化し、持続可能な医療の発展に向けて努力しています。

メンバーと設置機関

生前登録ハンドブック

生前登録に関する貴重な情報を提供するために、「生前登録ハンドブック」を発行しています。
このハンドブックは、将来の医療の発展に興味を持つ方々やその家族に向けて、詳細な手続きや意思表示の方法についてわかりやすく解説しています。
ハンドブックは、登録のプロセスや個人情報の保護に関するガイドライン、亡くなった方からご提供いただいた脳がもたらす医療研究への貢献についての説明など、包括的な情報を提供しています。また、ハンドブックは定期的に見直され、最新の情報や進展に合わせて更新されています。
私たちは、このハンドブックを通じて、より多くの方々に当プロジェクトの重要性と意義を理解していただき、医療の発展に参加していただけることを願っています。

資料各種

pagetop